岩津ねぎ 胡麻たっぷり中華スープ
NOUEN の加工品のご紹介

青葉から白根まで甘く柔らかい岩津ねぎは、日本三大ねぎに数えられながら年々生産量が減っています。NOUENでは江戸時代から続いてきた伝統ねぎを絶やさぬよう、もっと身近な食卓で岩津ねぎを楽しんでいただけるように開発しております。お湯を注ぐだけで岩津ねぎのとろみと香ばしい薫りが楽しめる「岩津ねぎ胡麻たっぷり中華スープ」を発売いたします。
【 特 徴 】
- 岩津ねぎの乾燥チップと粉末を贅沢にも7%含有。
- お湯を注ぐと胡麻油と香ばしい葱の薫りが広がります。胡麻もたっぷり使用した健康スープ
- 化学調味料不使用とは思えないような味のクオリティの高さ。
- 炒飯や茶碗蒸し、ラーメンのスープなどアレンジレシピも簡単に活用できます。
【 商 品 概 要 】
商品名 | 岩津ねぎ胡麻たっぷり中華スープ3食入り | 岩津ねぎ胡麻たっぷり中華スープ7食入り |
---|---|---|
内容量 | 21g(7g × 3食) | 49g(7g × 7食) |
参考希望価格 | 230円(税別) | 460円(税別) |
JANコード | 4580599730060 | 4580599730077 |
簡単便利!!岩津ねぎ中華スープを使用したレシピをご紹介!!
岩津ねぎ中華スープの簡単茶碗蒸し
材料(2人分)
- 岩津ねぎ胡麻たっぷり中華スープ 1袋
- ぬるま湯 120ml
- 卵 1個
作り方
- マグカップなどにぬるま湯を入れ、スープを入れてよくまぜて溶かす。
- 1 に卵をわり入れて白身を切るようによくまぜる。
- ゆるくラップをかけ、200wで7ー8分加熱する。
岩津ねぎ中華スープのもとを使った炒飯
材料(1人分)
- ごはん お茶碗1杯分
- 岩津ねぎ胡麻たっぷり中華スープ 1袋
- 卵 1個
作り方
- 卵を白身を切るようによくまぜる。
- 中火で熱したフライパンに油をひき、 1 を入れて軽く炒める。
- 卵に火が通ったらご飯を入れて強火で炒める。
- ごはんがなじんだら岩津ねぎ中華スープをふりかけ、全体になじんだら完成です。
ポイント・アレンジ
お好みで葱やベーコンなどを入れてもおいしい。